Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ututumyou/ututu.net/public_html/wp-content/themes/blossom-fashion/inc/typography.php on line 317

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/ututumyou/ututu.net/public_html/wp-content/themes/blossom-fashion/inc/typography.php on line 318
Genden-TukuRich®️の世界へようこそ!

縦読みと横読み 殿方達はどっちだ!世界の皆様に捧ぐ!

Genden-TukuRich®︎の世界へようこそ!!vol.206

日本の教科書は国語は右から開き縦読みで右から左へ目を走らせる。

数学、科学などは左から開き横読みで左から右へ目を走らせる。

今、SNSやEメールなどはどっちだ!!

そう、横読みで左から右へ目を走らせる。のがほとんどだ!

何故?

国語の教科書や小説やジャパンコミックなどは右から開き縦読みで右から左へ目を走らせるのだろうか?

不思議だ!!

ちょっと調べてみた!

国語は漢字が中国から入って来た為だという。

中国では紙が発明されるまで漢字を竹簡(丈を細く切って)に縦書きをして竹簡の上と下穴を開け糸で結び丸めて巻物状にしていたと言う。

竹簡

左手で持ち竹簡を右から開くと自ずから右から左へ目を走らせることになるのだ。

しっくりくる!

その逆で英語は左から右へ読むのだからページも上から下へ目を走らせることになるのである。

しかし人間の手は左右に付いている

上下には開けにくい事からページの文字の末尾は右端と言う事から左から右へページを捲る様になる。

しっくりくる!

なるほどである!!

何気に今まで読んでいた読み方の疑問がスッキリした!

殿方達に聞きたい?

どちらが読みやすく頭に入り易い?かを

どっちだ!!

Song by Genden-TukuRich®︎ Apple music、Spotify 等で配信中です!!

https://linkco.re/quHqMsh8 Let’s Rhythm&Blues 2013.2.11 New Release

https://linkco.re/N1X1HByg  Come on baby!! 

https://linkco.re/mu0traRS Long LongTime !

https://linkco.re/deFY2BZC Lonely Late Summer

https://linkco.re/ng2zSc05 Nuddy summer ~I will be with you~

https://linkco.re/Du9MuMRC Good-bye my loving you

https://linkco.re/D2XDE5yR Hey! my little baby

https://linkco.re/yf1z0D0Q Up&Down

https://linkco.re/mc9Mqmg7 9 to 6 working

https://linkco.re/r0ThnPvn CHICKEN DUCK BOOGIE!

オリジナル楽曲YouTubeのURL

広告

投稿者について

自由人
アーティスト(作詞、作曲)
ミュージシャン
グログ 
雑貨小物デザイン

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。