Genden-TukuRich®︎の世界へようこそ!vol.136
ジュリー!
まだまだ我輩が小さい頃に『寺内寛太郎一家』という TV番組のがあった。
今は亡き樹木希林や西城秀樹がキャストで出ていた。
樹木希林がお婆ちゃんの役で『ジュリー〜〜』とポスターに向かって体をクネクネしながら踊るシーンが毎回ワンパターンで出てくる。懐かしい。このモンスター番組についてはそのうち執筆しよう。
前置きはこのぐらいでジュリーこと沢田研二はタイガースのヴォーカルであり解散後ソロになった。ご存知の通りだ!
デビュー曲は『君をのせて』である。
我輩が物心ついて聴き始めたのは『危険なふたり』であった。
聴くと言うよりも姉が聴いていたので。。と言ったくだりである。
歌謡大賞、レコード大賞、、有線大賞、紅白歌合戦と言った具合に歌謡曲番組が一番の楽しみであった。
『勝手にしやがれ』である。この曲は賞を総なめしていった。

ここからジュリーの快進撃が始まる。
1978年のショーケンのコンサートに飛び入り参加、翌日のジュリーのコンサートにショーケンが飛び入り参加と言う夢のギグが実現している。これには鳥肌が立つ!!これだ

先に述べた『勝手にしやがれ』からヴィジュアルを意識したスタイルに歌謡界が変わっていった。火付け役とも言えよう。
- 憎みきれないろくでなし
- ダーリング
- サムライ
- ヤマトより愛を込めて
- LOVE抱きしめたい
- カサブランカダンディ
- OH!ギャル
- TOKIO
- 恋のバッドチューニング
- 酒場でDABADA
- お前がパラダイス かなりのヴィジュアルと楽曲で売って行った。
バッグの井上堯之バンドはヴィジュアルについて行けず解散となる。
快進撃はまだ続く
- 渚のラブレター
- ストリッパー この曲は自身作曲でのトップセールスである。
- 麗人
- お前にチェックイン
- 6番目のユウウツ
- 背中まで45分
- 晴れのちブルーボーイ
我輩が記憶しているのはこの辺りまでで、視聴者が音楽の方向性が歌謡曲からロックに傾倒した為ついて行けなくなったのではないかと思った。
少しずつ勢いは衰えて行った。時代も変わったのだ!
数あるヒット曲の中でも『お前がパラダイス』が我輩は好きである。『GS,I LOVE YOU』と言うアルバムに修められている。アルバム自体もFiFTY’Sな感じがする。佐野元春の楽曲が多い。伊藤銀次のプロデュースだったと記憶する。
ジャケットはこれだ!

ヴィジュアルは『カサブランカダンディ』がいい!!ウィスキーを上に吹き上げる振りはよく真似したものだ!この時期の楽曲は映画の題名から撮ったものが多い。『勝手にしやがれ』『追憶』
とにかくジュリーはこの時代我輩のヒーローであった!
歌まね、フリまねをよくやったものだ!!
まだ現役で年間全国のステージをこなしている。凄いことだ!!
志村けんが主役を務めることになっていた映画も代役で出るようだ!!
ドリフ大爆笑!!ではよく2人コントをやっていた。

またジュリーの時代が来そうだ!!
Song by Genden-TukuRich®︎ Apple music、Spotify 等で配信中です!!
https://linkco.re/dyZ0uT8B I'm running Sun goes down
朝と仕事の帰りに聴くべし
2023.7.28 NewRelease
https://linkco.re/yXUTzQbb ありきたりの毎日Blues
ちょっと重めのブルーズ
https://linkco.re/5uC8D58q Dear my Friends!
歌詞は友人が書いてくれた サンキュウ !!
https://linkco.re/quHqMsh8 Let’s Rhythm&Blues
ちょっとニューオリンズの感じ
https://linkco.re/N1X1HByg Come on baby!!
ロカビリー風!!
https://linkco.re/mu0traRS Long Long Time !
もうちょっとで配信ストップ
https://linkco.re/deFY2BZC Lonely Late Summer
切ない夏の終わり
https://linkco.re/ng2zSc05 Nuddy summer ~I will be with you~
https://linkco.re/Du9MuMRC Good-bye my loving you
https://linkco.re/D2XDE5yR Hey! my little baby
ロッキン!!
https://linkco.re/yf1z0D0Q Up&Down
(ロングヒット中)
https://linkco.re/mc9Mqmg7 9 to 6 working
(ギリシャでトップ20位に入る)
https://linkco.re/r0ThnPvn CHICKEN DUCK BOOGIE!
ブギーだぜ!!
オリジナル楽曲YouTubeのURL


コメントを投稿するにはログインが必要です。