Genden-TukuRich®︎の世界へようこそ!vol.109
吉田茂内閣と白洲次郎
少し前だが『アメリカに負けなかった男』と題し吉田茂を取り上げたドラマが民報であったので見た。これが面白かったし、吉田茂の『馬鹿野郎!』発言は知っていたがここまでユーモアのある人間だとは思わなかった。。。
日本の歴代総理で一度辞めて再度総理の公務に付いたのはこの吉田と現在の安倍総理だけである。
我輩が無恥だったのか知れないがこの『吉田内閣』は戦後の自民党体制の根幹である。
『吉田学校』を形成し生徒は後の総理や大臣が名を連ねている!
岸信介、佐藤栄作、池田勇人、田中角栄らであるが、『吉田学校の生徒』で埋め尽くされている。
岸信介と佐藤栄作は兄弟である。岸信介の孫が『安倍晋三』である。
吉田茂の孫が『麻生太郎』だ。麻生は天皇家から嫁を貰っている。
この密着度に驚きを隠せない我輩だ!!
戦国時代の家系図と思えてくる。みんな繋がっているではないか!!これが吉田内閣である!!
ともかく戦後日本の政治体制は吉田茂、この男から始まっている。
吉田”ジョーク”
- 財界人が『健康の秘訣あるのですか』と尋ねると、「君たちとは食い物が違う」と吉田は答えた。そういった食べ物があるのならぜひ聞きたいと身を乗り出すと、『それは君、人を食っているのさ』と全部自分のペースに持っていけると言うことだ!
- GHQ (General Head Quarters) というが、実は “Go Home Quickly” の略語だというものもあるくらいだ」と戦後の侵略国アメリカに『早く帰れ』と皮肉込めた略語だ!
もう一人外せない人物がいる。白洲次郎と言う男だ!
留学先のイギリスで吉田茂と会っている。吉田茂の居たイギリスの大使館に出入りするくらい交流を深めていたようだ。。
父の事業が駄目になり帰国、その後、GHQの対応をしている吉田茂の側近で手腕を奮った!吉田内閣では入閣はせず吉田茂に鋭い意見の言える存在であった。
イギリスに居ただけに英語は堪能でマッカーサーやGHQを唸らせた。
クリスマスプレゼントを届けた時に「その辺にでも置いてくれ」とプレゼントがぞんざいに扱われたために激怒して「仮にも昭和天皇からの贈り物をその辺に置けとは何事か!」と怒鳴り、持ち帰ろうとしてマッカーサーを慌てさせた!
その後もの貿易庁長官にに就任する。商工省を改組し(通商産業省のち経済産業省)を設立した。
一番の功績はサンフランシスコ講和会議全権団顧問であろう。
吉田茂が講話の演説をする際「講和会議というものは、戦勝国の代表と同等の資格で出席できるはず。その晴れの日の原稿を、相手方と相談した上に、相手側の言葉で書く馬鹿がどこにいるか!」と怒り原稿を英語から日本語に書き換えさせた。
演説文原稿は直径10㎝におよぶ巻物となる。
この男も吉田茂同様『アメリカに負けなかった男である』!!
爽快ではないか!!
ツールバーのthe-dog-Johnの楽曲サイト(uTuTu^^レーベル)も見てね!
Song by Genden-TukuRich®︎ Apple music、Spotify 等で配信中です!!
https://linkco.re/dyZ0uT8B I'm running Sun goes down
朝と仕事の帰りに聴くべし
2023.7.28 NewRelease
https://linkco.re/yXUTzQbb ありきたりの毎日Blues
ちょっと重めのブルーズ
https://linkco.re/5uC8D58q Dear my Friends!
歌詞は友人が書いてくれた サンキュウ !!
https://linkco.re/quHqMsh8 Let’s Rhythm&Blues
ちょっとニューオリンズの感じ
https://linkco.re/N1X1HByg Come on baby!!
ロカビリー風!!
https://linkco.re/deFY2BZC Lonely Late Summer
切ない夏の終わり
https://linkco.re/D2XDE5yR Hey! my little baby
ロッキン!!
https://linkco.re/yf1z0D0Q Up&Down
(ロングヒット中)
https://linkco.re/mc9Mqmg7 9 to 6 working
(ギリシャでトップ20位に入る)
https://linkco.re/r0ThnPvn CHICKEN DUCK BOOGIE!
ブギーだぜ!!
オリジナル楽曲YouTubeのURL