Genden-TukuRich®︎の世界へようこそ!vol.81
バレンタインデーの言われ。。
意外にしらないバレンタインデーの言われ。。
我輩も知らなかったがしらべてみると
意外に興味深い!

バレンタインという司教の名前だそうだ!
3世紀のローマの時代の話だ!
愛する人を故郷に残してくると兵士の戦意が下がるとされており
結婚を禁止!
掟破りの結婚を認めていた司教がいた!
この人こそ『バレンタイン』ということだ!
良いことをしたのもかかわらず
掟破りの罪を着せられ処刑された。。
その日が2月14日となる。
神聖なるものかと思いきやそうではないらしい!
この事件より前から、安産と肥沃な地を願う

「ルペルカリア祭」が行われており
この前夜祭が2月14日ということもあり
『バレンタイン司教を悼む日』(2月14日)とローマの『愛の日』(2月15日)は確立したようだ!!

何故、チョコレートをプレゼントに??
これは『この日に贈り物をする。』イギリスの文化の由来から
来ているようである。
各国それぞれバレンタインデーにも
趣が有る。
アメリカ。。。男性から女性へプレゼントやディナーを!
フランス。。。決まった恋人、夫婦 男性から女性へ花やカードを贈る!
ベルギー。。恋人、男女に限らない 男性から女性へ香水、衣類、他を贈る!
イギリス。。。想いを寄せる人に メッセージカードを送る!

こう見ていくと、どこにも
各国、チョコレートという文化、趣はない。。
日本でも最初はチョコレートに限定はされておらず
段々と手ごろに購入可能な事もあり義理チョコブームで
本格的に定着したのではないか?
我輩は考えるのであーる!
本命の方も、義理の方も貰ってお幸せに!
Song by Genden-TukuRich®︎ Apple music、Spotify 等で配信中です!!
https://linkco.re/yXUTzQbb ありきたりの毎日Blues 2023.5.27NewRelease
https://linkco.re/5uC8D58q Dear my Friends! 2023.4.29 New Release
https://linkco.re/quHqMsh8 Let’s Rhythm&Blues
https://linkco.re/N1X1HByg Come on baby!!
https://linkco.re/mu0traRS Long Long Time !
https://linkco.re/deFY2BZC Lonely Late Summer
https://linkco.re/ng2zSc05 Nuddy summer ~I will be with you~
https://linkco.re/Du9MuMRC Good-bye my loving you
https://linkco.re/D2XDE5yR Hey! my little baby
https://linkco.re/yf1z0D0Q Up&Down
https://linkco.re/mc9Mqmg7 9 to 6 working
https://linkco.re/r0ThnPvn CHICKEN DUCK BOOGIE!
オリジナル楽曲YouTubeのURL




コメントを投稿するにはログインが必要です。